記事内に広告プロモーションを含む場合があります

骨伝導イヤホンメーカーNo.1「Shokz」が手掛ける、Web会議や通話に特化した骨伝導イヤホン「OPENCOMM(オープンコム)2」。OPENCOMM2は口元のブームマイクで、相手にクリアな音声を届けられます。また耳を塞がないので、長時間イヤホンを着けても痛くならないのが特徴です。

OPENCOMM2は前モデルに比べて、以下の点が進化しています

OPENCOMM2の進化ポイント
- ワンタッチでミュートのON/OFFが可能に
- マイクの集音性能がアップ
- 骨伝導技術が第7世代に進化し、音質が向上!
詳しくは以下で解説しているので、ぜひ読んでください。
» ココが変わった!OPENCOMMとの違いを比較!
【公式オンラインストア限定】購入後30日以内なら、理由を問わずに返品可能

目次を使って、気になる所から読みましょう!
「OPENCOMM2」が選ばれる4つの理由

あなたの声がクリアに届く

OPENCOMM2はDSPノイズキャンセリング(※)マイクを搭載しています。騒がしい状況であっても、自分の声をマイクが拾ってくれるのが特徴で、音声トラブルへの心配から解放されます。また、通話中にブームマイクにあるミュートボタンを押すことで、ミュート(消音)機能のON/OFFが可能です。
※DSPノイズキャンセリングとは、デジタル信号処理技術を用いて、音声信号から環境音やノイズを除去してクリアな音声にする技術
公式サイトでは他のイヤホンとの声の通り方の違いを確認できます。こちらから試してみてください。
OPENCOMM2特設ページ:https://jp.shokz.com/products/opencomm2
耳をふさがない
僕は3年前の8月まではインナーイヤー型イヤホンを使っていました。しかし、イヤホンに付着した汗のバイ菌が鼓膜内で繁殖してしまい、耳だれ・外耳炎になったことがあります。オープンイヤーイヤホンのOPENCOMM2は耳をふさがない、つまり音を自然な状態で聴くことができます。
自然な環境で音を聴くことは、耳のトラブル防止やイヤホン疲れを予防します。
各種イヤホンの特徴については、こちらの記事で解説しています。
» イヤホンの使い分けは有効?イヤホンの種類と選び方のコツ
周囲の音も聴こえるオープンイヤーイヤホンは安全性に優れ、人気が高まっています。「どのイヤホンが良いのかわからない!」という人はこちらの記事を参考にイヤホンを選びましょう。
» 【価格帯別】オープンイヤーイヤホンおすすめ19選!
最大で16時間の連続通話が可能

会話中にバッテリーが切れてしまうのは避けたいものです。OPENCOMM2では最大16時間の連続通話/最大8時間の音楽再生が可能です。また、たった5分充電するだけで最大2時間の通話が可能になる急速充電機能も搭載しています。
Bluetoothの接続距離が30m
OPENCOMM2のBluetooth接続距離は30mです(※)。通常のワイヤレスイヤホンよりも通信距離が長いので、会議中にBluetooth接続が切れる心配は必要ありません。別売りのShokz Loop 110を使えば、通信環境をさらに安定させることが可能です。
Bluetoothでスマホとイヤホンを連携させると、ケーブルが絡まるストレスから解放されます。Bluetoothについては、以下の記事で詳しく解説しています。
» Bluetoothの接続方法
» Bluetoothのトラブル対処法
» Bluetoothの距離を伸ばすテクニックを紹介!
OPENCOMM2の基本情報
メーカー名 | SHOKZ |
問い合わせ方法 | サイト内フォーム |
価格 | 税込22,880円 |
送料 | 無料 |
バッテリー稼働時間 | 16時間 |
充電時間 | 1時間 |
急速充電 | 5分で2時間通話が可能 |
電池容量 | 183 mAh |
重量 | 35g |
Bluetooth | Bluetooth5.1 |
防水&防塵規格 | IP55 |
素材 | フルチタン |
マイク | デュアルノイズキャンセリング・ブームマイク |
カラー展開 | 1色(ブラック) |
返品・返金 | 購入後30日 |
保証期間 | 2年 |
- Shokzとは
- 2004年にアメリカで設立された世界的なイヤホンメーカー
オープンイヤーイヤホンの売上・市場シェア、ともにNO.1!!
特に独自技術を使用した骨伝導イヤホンで世界中から人気を集めています。
- Shokzはココが凄い!
- 世界中の60の国と地域で簡単に購入できる
アマゾンで平均4.7点のカスタマーレビュー
700万人以上のユーザー
2800件以上の特許を取得しており、骨伝導分野では世界最多
(引用:Shokz公式ホームページ https://jp.shokz.com/pages/brand)
OPENCOMM2の特徴は以下のとおりです。
- 最大16時間の通話が可能
- 5分間の充電で最大2時間の通話ができる急速充電機能つき
- 磁気誘導(マグネット)で充電できるので簡単!
- Bluetooth接続範囲は30m
- 音声に特化したマイクの集音機能
- 通話しない時にはブームマイクが折りたためる
公式オンラインストアから購入して30日以内なら、理由を問わず返品・返金できます。
【公式オンラインストア限定】購入後30日以内なら、理由を問わずに返品可能
【レビュー|着用歴3年】OPENCOMM2の使用感


OPENCOMM2を使った率直な感想はこちらです。
- ブームマイクがあることの安心感
- 耳の閉塞感がない&長時間でも疲れない
- 耳のトラブルに悩まされなくなった
- はじめての骨伝導で不安だったけど、ちゃんと聴こえる
- 工場での騒音の中では、音がかき消される
- 音量を上げると振動が大きくなるのが不快
- 充電や充電ケーブルを忘れたときが悲惨
ブームマイクがあることの安心感
実は、マイクが全然使えず購入して3日でお蔵入りしたイヤホンがあります。仕事柄通話することが多く、マイクトラブルは致命的です。OPENCOMMシリーズにして以来、声が聞こえないと言われたことはありません。
耳の閉塞感がない&長時間でも疲れない
僕はインナーイヤー型イヤホンやカナル型イヤホン、耳栓などを耳に入れるのが苦手です。インナーイヤー型イヤホンを長時間つけていると耳の穴がかゆくなったり、耳詰まり感でイヤホン疲れをしていました。OPENCOMM2は耳をふさがないので、装着しているのを忘れるくらいの装着感です。
» インナーイヤー型とカナル型イヤホンの違い
耳のトラブルに悩まされなくなった
僕は耳に持病があるので、普通の人に比べて、耳や聴力についても神経質です。インナーイヤー型イヤホンからOPENCOMMに変えて以降、外耳炎や中耳炎が理由で通院したことはありません。自然な状態で音を聴けるので、耳に不安がある人にはおすすめです。
» 【耳を塞がない】オープンイヤーイヤホンの魅力とは?
はじめての骨伝導で不安だったけど、ちゃんと聴こえる
骨伝導イヤホンは骨を通して音を聴く仕組みです。実は当初、骨伝導の仕組みも理解しておらず、「耳を塞がない」という一点で購入を決断しました。

初めて骨伝導で音楽を聴いたとき、「脳に直接音楽が鳴り響く感覚」がしました。
こちらの記事では、骨伝導の仕組みについてわかりやすく解説しています。骨伝導の仕組みを理解したい人におすすめです。
» 骨伝導の仕組みとは
工場での騒音の中では、音がかき消される

工場などの騒音環境の中では「環境音>イヤホンの音」になってしまい、音楽が聴こえない場合があります。イヤホンの音量を上げてしまうと、こめかみ部分の振動が大きくて不快に感じてしまいます。
集中して作業したい場合には、ノイズキャンセリング機能付きイヤホンがおすすめです。ノイズキャンセリング機能は雑音をカットしてくれるため、集中して作業したいときに効果を発揮します。
» ノイズキャンセリング機能付きイヤホンのメリットとは?
音量を上げると振動が大きくなるのが不快
前述したように、音量と振動子(※)の振動は比例します。つまり、音量を上げればこめかみ部分の振動が強くなります。そういう場合には、環境音を遮断するために耳栓を併用する使い方もあります。長時間、大音量で聴いてしまうと聴覚に異常をきたすため、注意が必要です。
※振動子とは、電気信号を振動に変え、鼓膜を刺激して音を伝えるためのイヤホンの部品です
充電や充電ケーブルを忘れたときが悲惨
OPENCOMM2は充電中は使えません。さらに充電には専用の充電ケーブルが必要です。僕は、パソコンに充電ケーブルを挿しっぱなしにして、使わない時には充電するという定位置化をしています。
充電ケーブル単体はShokzオンラインストアで購入可能です。自宅や会社など複数の場所で使う人は予備があると便利です。
【番外編】OPENCOMM2で進化したポイント
初代OPENCOMM(2020年12月発売)の後継モデルとして、OPENCOMM2は2023年9月1日に発売されました。先代モデルに比べて進化したポイントは以下のとおりです。
- ワンタッチでミュートのON/OFFが可能に
- マイクが湾曲になり口元に近くなった
- 音質の向上

最大の特徴は骨伝導技術の世代交代です。第7世代になったことで、デバイスが一緒でもOPENCOMMの6割程度の音量で聴けています。より少ない音量で聴くことは、耳の健康や認知症予防に繋がります。
自動車の騒音程度である85dB(デシベル)以上の音を聞く場合、音の大きさと聞いている時間に比例して、有毛細胞が傷つき、壊れてしまいます。有毛細胞が壊れると、音を感じ取りにくくなり、難聴を引き起こします。WHOでは、80dBで1週間当たり40時間以上、98dBで1週間当たり75分以上聞き続けると、難聴の危険があるとしています。
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトhttps://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/sensory-organ/s-002.html

ミュートボタンは、通話しながら周りの人と話すときに便利です
OPENCOMM2はこんな人におすすめ
- リモートワークでWeb会議が多い人
- 運転中に電話を受ける機会の多いサラリーマン
- 長時間イヤホンを着けている人
結論|通話メインの使い方なら、OPENCOMM2が一番!
あなたは「通話中、ちゃんと声が通らなくて困った…」という経験がありませんか?
OPENCOMM2はコミュニケーションに特化しており、上記のような心配はありません。耳をふさがないオープンイヤータイプなので、疲れにくく、ネット会議を長時間する人に最適です。
Shokzオンラインストアからの購入なら、次の特典があります。
- 24ヶ月のメーカー保証
- 30日以内なら理由を問わず、返品と返金が可能
- 送料無料
ぜひこの機会に、OPENCOMM2を試してみてください。
【公式オンラインストア限定】購入後30日以内なら、理由を問わずに返品可能
購入するなら「公式オンラインストア」がおすすめ!

OPENCOMM2をどこで購入すれば、一番安く買えるかを徹底調査しました。今回はShokz公式オンラインストア、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングで調査を実施。その結果、OPENCOMM2はどのサイトから購入しても一緒だと判明しました。
Shokz公式オンラインストア | 22,800円(税込) |
Amazon | 22,800円(税込) |
楽天市場 | 22,800円(税込) |
Yahoo!ショッピング | 22,800円(税込) |

価格が一緒の場合、アフターサービスが充実しているShokz公式オンラインストアから購入するのがおすすめです。
公式ストアがおすすめな理由
- 24ヶ月のメーカー保証
- 送料無料
- 30日間の返品・返金保証(公式オンラインストア限定)
- 10%OFFクーポンを配布(不定期)
- 法人向けのデモ機貸し出しサービスの紹介
- Shokzでは、法人向けデモ機の貸出サービスを提供しています。
貸出期間は1週間が目安ですが、使い心地を確認するには十分です。
興味がある場合には、以下のリンクからお問い合わせください。
https://jp.shokz.com/pages/demonstration-machine-rental
OPENCOMM2がおすすめな人
OPENCOMM2は次の人におすすめです。
- リモートワークでWeb会議が多い人
- ドライバー(運転手)
- 長時間イヤホンを着けている人
リモートワークでWeb会議が多い人
Web会議を2~3時間もしていると、イヤホン疲れしませんか?
疲れていると作業の効率も下がるし、頭も回らなくなります。安定して高いパフォーマンスを発揮するには疲れは禁物です。オープンイヤーイヤホンだと耳をふさがないため、長時間会議でも疲れません。

僕のようにマイク性能を重視したい、マイクトラブルを回避したい人には特におすすめ。
リモートワーカーには「OPENCOMM2 UC」がおすすめ!

大事な商談中に通信トラブルが発生すると目も当てられません。日常的にWeb会議などリモートワークされる方には、ワイヤレスアダプターLOOP110が付属した「OPENCOMM2 UC」がおすすめです。
- Shokz Loop 110の特徴
- パソコンのUSB-Aポートに差し込むだけですぐに使える
(スマホの場合は、USB-Cタイプを購入してください)
パソコンとOPENCOMM2間のBluetooth接続を安定させる
Zoom認定ハードウェアなので、Zoom会議がスムーズ
Loop 110 Bluetoothアダプターを挿すことで、Bluetooth接続が安定し、Web会議中の移動がとても便利です。さらにマルチポイント接続(※)が可能。パソコンとスマホに繋いだ状態でWeb会議を受けられるので、緊急の電話対応にもすぐに対応できます。
※マルチポイント接続とは、スマホとパソコンのような複数のデバイスをイヤホンに接続できる機能
長時間の商談がストレスフリーに!成功確率もUP!
最新版のLOOP120ワイヤレスアダプター(税込6,880円)は単品でも購入可能です。(2025.3.2現在)

- パソコンに接続するなら「USB-A」タイプ
- スマホに接続するなら「USB-C」タイプ
OPENCOMM2をすでに持っていて、Bluetoothの接続環境を安定させたい人は購入を検討してください。
Bluetoothの環境を安定させるにはコツがあります。こちらの記事で解説しているので、参考にしてください。
» Bluetoothの距離を伸ばす効果的なテクニックとは?
ドライバー(運転手)

自動車及び原動機付自転車など、運転中の「ながらスマホ」は道路交通法で禁止されています。
政府広報オンラインhttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/201707/2.html#:~:text=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%8E%9F%E5%8B%95%E6%A9%9F%E4%BB%98%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A,%E3%81%A7%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
運転中のながらスマホは、前方の安全確認がおろそかになるためとても危険です。事故を起こしてしまうと罰金や懲役、免許停止になる可能性があります。OPENCOMM2ならハンズフリーで通話できるため問題ありません。また、音楽再生中に通話が入っても、自動で音楽を停止、通話状態に切り替わるのでとても便利です。
【徹底比較】Web会議におすすめのマイク付きイヤホン

※商品写真はShokz公式サイトより引用(引用先:https://jp.shokz.com/、https://aviot.jp/product/wb-e1m/)
リモートワーカー向けのおすすめ骨伝導イヤホンを比較しました。比較したのは以下の3アイテムです。
- Shokz OPENCOMM2
- Shokz OPENCOMM2 UC
- AVIOT Openpiece Elite
- AVIOT Openpiece Eliteを選んだ理由
- プレシードジャパン株式会社のブランドAVIOTが販売する骨伝導イヤホン
日本人向けに開発されており、日本語が聴きやすいように調整されている
取り外しできるブームマイクつきで、リモートワーカーにもおすすめ
OPENCOMM2、OPENCOMM2 UC、Openpiece Eliteを比較!
商品名 | OPENCOMM2 | OPENCOMM2 UC | Openpiece Elite |
特徴 | リモートワーク向け(スマホ) | リモートワーク向け(PC) | リモートワーク向け(PC) |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() Openpiece Elite |
価格 | 22,880円(税込) | 27,880円(税込) | 23,870円税込) |
カラーバリエーション | ブラック | ブラック | メタリックブラック チタニウムシルバー ブロンズゴールド |
発売年 | 2023 | 2023 | 2023 |
最大通話時間 | 16時間 | 16時間 | 6時間 |
最大音楽再生時間 | 8時間 | 8時間 | 12時間 |
充電時間 | 1時間 (※急速充電が可能) | 1時間 (※急速充電が可能) | 1.5時間 (※急速充電が可能) |
防水&防塵規格 | IP55防水 | IP55防水 | IPX5相当 |
Bluetooth® | V5.1 | V5.1 | V5.2 |
重量 | 35g | 35g | 約35.5g |
充電ポート | 磁気誘導(マグネットタイプ) | 磁気誘導(マグネットタイプ) | USB-Cタイプ |
ワイヤレス範囲 | 30m | 30m | 明確な回答なし |
マイク | ブームマイクあり | ブームマイクあり | ブームマイクあり (取り外し可能) |
保証期間 | 24ヶ月 | 24ヶ月 | 最大18ヶ月 |
商品名 | OPENCOMM2 | OPENCOMM2 UC | Openpiece Elite |
詳細はコチラ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
価格は公式オンラインストア(2024.5.20現在のものです)
迷ったら、「OPENCOMM2」がおすすめ

僕がどれを買うか迷ったら、OPENCOMM2を選びます。
その理由は以下の通りです。
- メーカー保証の手厚さ(保証期間・返品および返金保証)
- 上記の3つでは最安値
- スマホメインで使用するので、LOOPアダプターの必要性を感じていない
ShokzとAVIOT製品の保証内容も比較したので、確認しましょう。
Shokz | AVIOT | |
製品の保証期間 | 24ヶ月 | 12ヶ月 (製品保証登録:+3ヶ月) (AVIOT ONLINE MALL購入:+6ヶ月) |
返品・返金保証 | 到着後30日間以内 | 到着後30日間以内 (未開封に限る) |
修理や返品が必要な場合は必ずカスタマーサポートに連絡してください。
【公式オンラインストア限定】購入後30日以内なら、理由を問わずに返品可能
LOOP120ワイヤレスアダプター(税込6,880円)は単品でも購入可能のため、必要ならば追加すればいいです。

- パソコンに接続するなら「USB-A」タイプ
- スマホに接続するなら「USB-C」タイプ
OPENCOMM2をすでに持っていて、Bluetoothの接続環境を安定させたい場合に検討してください。
OPENCOMM2のよくある質問

OPENCOMM2とは?
OPENCOMM2は、Shokzが開発した骨伝導ヘッドセットのビジネスモデルです。ビジネス向けに設計されており、高性能マイクと快適な装着感が特徴です。
骨伝導技術は安全ですか?
骨伝導は、音を頭蓋骨を通じて内耳に直接伝える技術です。骨を通じて音を伝えるため、耳をふさがずに周囲の音を同時に聞くことが可能です。仕事中にイヤホンで音楽を聴いていても、周囲の音も聞こえるため同僚からの声掛けに気づけます。耳を直接使用しないため、鼓膜への負担が少なく、長時間の使用でも耳が疲れにくい特徴があります。
OPENCOMM2の主な特徴は?
OPENCOMM2の主な特徴は以下のとおりです。
- 軽量設計
- IP55防水・防塵性能
- 長時間バッテリー
- 急速充電機能
- 周囲のノイズを除去して、「あなたの声」を識別、補正するClear Voice Capture(CVC)テクノロジー
ノイズキャンセリングマイク搭載により、円滑なコミュニケーションでリモートワークを進めることが可能です。
OPENCOMM2とOPENCOMM2UCの商品としての違いは何ですか?
UCとの違いは、「Loop 110 Bluetoothアダプター」が付属しているかどうかです。アダプターには、USB-Aプラグ(パソコン用)とUSB-C(スマホ用)の2種類があります。アダプターをパソコンやスマホに差し込むだけで、Bluetooth接続が安定し、通話の中断が起こりにくくなります。
【スマホ接続用はこちら】
【パソコン接続用はこちら】
OPENCOMM2を使っていて、困ったことは何ですか?
- 充電中はイヤホンが使えない
急速充電機能(5分間の充電で最大2時間の通話が可能)つきなので、重大な問題ではありません。
- 周囲の環境音がうるさいと、聞こえにくい
- 音量を上げ過ぎると骨伝導の振動が激しい
骨伝導とオープンイヤー型イヤホンのデメリットです。
製品の構造上、どうしようもありません。
骨伝導の振動が気になる方には、DirectPitch™テクノロジーを活用した「OPENFIT」がおすすめです。
マスク着用時に紐とイヤホンが絡まります
イヤホンをちょっと上にずらして、マスクを着用すると便利です。
OPENCOMM2の充電持続時間は?

OPENRUN PROは最大16時間の連続通話、最大8時間の連続音楽再生が可能です。急速充電機能により、5分の充電で2時間の通話ができます。
OPENCOMM2は防水ですか?
OPENCOMM2はIP55の防水・防塵性能を備えています。汗や雨に強く、雨の日のランニングや汗まみれのライドといった過酷なシーンでも利用できる、強い耐久性を備えています。
OPENCOMM2の重さは?

OPENCOMM2の重さは35gです。軽量設計により、長時間の使用でも違和感なく快適に使用できます。
OPENCOMM2はスマートフォンと接続できますか?
Bluetoothを使用してスマートフォンやその他のデバイスと接続できます。Bluetooth 5.1に対応しており、安定した無線接続が可能です。さらに安定させたい人は、「Loop 110 Bluetoothアダプター」を利用しましょう。
OPENCOMM2にノイズキャンセリング機能はありますか?
骨伝導方式のため、外部音をキャンセルする機能はありません。通話時のマイクにはノイズキャンセリング機能が搭載されており、クリアな通話が可能です。
OPENCOMM2の充電方法は?
専用のマグネット充電ケーブル(※)をOPENCOMM2に直接接続して充電。イヤホンのバッテリー残量が少なくなると音声で案内されます。
水濡れ検出アラートが搭載されており、汗や水によって濡れた状態でイヤホンを充電器に接続すると異常を知らせます。
※専用のマグネット充電ケーブルはShokz公式オンラインストアで販売しています。紛失や故障した場合は購入してください。
OPENCOMM2の保証はどうなっていますか?
購入後30日間の返品・返金保証と2年の保証期間が設けられています。返品・返金は理由を問わないため、装着感や音質など、使い心地を確認してから購入できます。
OPENCOMM2は眼鏡をかけて使えますか?

眼鏡との併用は可能です。ただし、フレームの太さによっては装着に違和感を感じる場合があります。購入後30日間の返品・返金保証を利用して装着感を確認できます。
OPENCOMM2のサイズ調整は可能ですか?
フレームに柔軟性はありますが、サイズ調整はできません。
OPENCOMM2のメンテナンスは?
防水・防塵性能があるため、使用後は湿った布で軽く拭くだけで十分です。
どこで買うのがおすすめですか?
購入にあたっては、Shokz公式オンラインストアからがおすすめです。
その理由はクーポンコードの配布や保証内容が充実しているからです。(詳細は後述します)
また家電量販店では取り扱いや品揃えが十分でない店舗も多くあります。
- 商品を試してから購入したい方には、【e☆イヤホン各店舗(秋葉原・大阪・名古屋・仙台店)】
- e☆イヤホンは「世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できるイヤホン専門店」です。
Shokzのイヤホン以外にもあなたの「お気に入り」が見つかるでしょう。
また、店員さんがイヤホンの情報発信にも力を入れています。
相談すれば、必ず力になってくれると思うので、ぜひ覗いてみてください👀
★★おすすめ記事のリンクを貼りますので、こちらも読んでみてくださいね!↓↓★★
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/4454/bone-conduction-earphone/
【公式オンラインストア限定】購入後30日以内なら、理由を問わずに返品可能
- OPENCOMM2を使うようになってから
- 周辺環境に気を遣う必要がありますが、快適すぎて他のイヤホンを使えません。
耳の疲れにくさ、着け心地、通話のしやすさ、イヤホンを探す時間、どれをとっても僕のイヤホン人生でNO.1です。

購入前に不安なことがあれば、この記事のコメントやお問い合わせに質問をくださいね!
骨伝導イヤホンで音楽を聴くと、「脳に直接音楽が鳴り響く」という普通では味わえない感覚を感じれます。今のイヤホンに不満を持っている人は、ぜひ検討してください。
今後もあなたのイヤホンライフに役立つ情報を発信するので、次は「ながら聴きガイド」で検索をお願いします。